加古郡稲美町にある御自宅の子ども部屋にルームエアコンを新設させていただきました。
いつもEMソリューションのホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は加古郡稲美町にあるハイツの新設工事をご紹介いたします。
M様にはいつもご依頼いいただいておりまして
この度お引越しをされ、初めての夏を迎える前に子ども部屋に
エアコンを付けて欲しいとご依頼を頂きました。
マンションやハイツによくあることなのですがこちらの御宅は出窓の下に
室外機を置くスペースがあり、お部屋から外に出る配管が通る穴が下の位置にあります。
このパターンですと外に配管があまり出ないのでスリムダクトを付ける必要がありません。
外壁塗装もしやすいですし、台風などでスリムダクトが外れたなどのトラブルも防ぐことも出来ます。
この場合、注意したいのはお部屋の中です。
夏場の冷房運転時、お部屋の水分を吸い込み室内機から配管のドレンホースを水が流れます。
水が流れるように作られたドレンの緩やかなカーブがとても重要なのです。
配管には銅が使われておりますので、安易に曲げたり動かすとポキッと折れて空調が効かなくなったり、
ドレンホースから水が逆流してお部屋がびしょびしょ、、、なんてことにもなりかねません!
絶対に現状の形を変えないようにしてくださいね♪
M様いつもご依頼有り難うございます。
今年の夏も快適にお過ごしくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
室内機 施工前
室内機 施工後