エコキュートをお使いのお客様!配管の凍結にご注意ください!
株式会社EMソリューションです。
今年に入り、気温もぐっと下がり冬らしい日々ですね。
気温が下がると気になるのが配管の凍結です。
特に明日は急激に冷え込むと予想されております。
皆様の家は対策されておりますでしょうか?
本日中に対策をして、凍結を防ぎましょう!
今回の記事は、エコキュートの配管凍結の防止についてです。
1風呂配管の凍結防止について
お風呂の水をはったままにしましょう!
ふろアダプターの10cm上まではった状態にしておいて下さい。
ふろ配管の凍結を防止するために自動で貯水タンク内のポンプを動かして、お風呂の水を循環させます。
※エコキュートの専用ブレーカーや貯水タンスの漏電遮断器は切らないでください!
凍結防止運転ができなくなります!
2給水・給湯配管の凍結防止について
蛇口から少量の水を流し続けましょう!
①台所リモコンの[▼]ボタンを押し、給湯温度を「水」に変更してください。
②お風呂に水をはった状態で、お風呂のお湯側の蛇口を開け、少量の水(1分間に200cc程度)を浴槽へ流したままにしておいてください。
※入浴後、就寝される前などに行ってください。
【翌朝の確認】
・お風呂の給湯栓を閉めてください。
・台所や洗面所などの蛇口からもお湯が出るか確認してください。
【配管が凍結した時の対応】
・日中に気温があがり自然に解けるのをお待ちください。
・お湯をかけると配管に亀裂がはいったり給水栓が破損する恐れがあります!
今日の夜に対策して凍結防止をしましょう!
今日だけでなく、今後気温が低いと予想される日も、対策をして予防しましょう🙆
お昼頃になってもお湯が出なかったり、リモコンのエラー表記が続く場合などは、EMソリューションまでご連絡ください!
NEW
-
query_builder 2025/01/09
-
エコキュートをお使いのお客様!配管の凍結にご注意ください!
query_builder 2025/01/09 -
2025年 新年のご挨拶
query_builder 2025/01/07 -
今年もダイキン冷凍・空調機代理店・特約店様感謝会に参加しました!
query_builder 2024/12/20 -
エコキュートの取替えは今がチャンスです!!
query_builder 2024/12/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/013
- 2024/122
- 2024/112
- 2024/101
- 2024/092
- 2024/081
- 2024/073
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/031
- 2024/023
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/112
- 2023/107
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/122
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/093
- 2022/085
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/055
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/121
- 2021/115
- 2021/106
- 2021/091
- 2021/082
- 2021/071
- 2021/065
- 2021/059
- 2021/046
- 2021/011
- 2020/121
- 2020/051
- 2020/012
- 2019/111
- 2019/071
- 2019/031
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/091
- 2018/082
- 2018/063
- 2018/053